6ヶ月児健診

今日は令和3年5月生まれの子が集まった2回目の健診でした。

9月にあったので3ヶ月弱経ちました。

 

体重はついに8キロ超えました!

身長も体重も、平均ど真ん中。

新生児の時の、体重増えなくて毎週病院に通ったのが嘘の様です。

 

普段同じ月齢の子達、あまり見ないからわからなかったけれど

息子はそこまで髪薄い方でもなかった。

そして結構みんな支えなしで座ってた。

保健師さんには7ヶ月の終わり頃には大体座れる様になるとのことで

座る練習はしてね、と言われました。

 

早い子だとズリバイし始めてるらしく、

9月の健診隣だった男の子のお母さんと話したけれど

最近ズリバイしてて目が離せないのと、夜中始まったって。

夜中に4-5回起きるそうな…

それをちゃんと対応してあげてるお母さん偉い!

私は多分眠くて途中で旦那に代わってもらうだろう。

 

夜中エアコンつけっぱなしにし始めてから

ちゃんと息子は寝れる様になったみたいなので

電気代以上の価値はあったかなと思う。

夜中には効果ないんだろうけど…

 

栄養相談で、離乳食の相談をしてきました。

息子は何でもパクパク食べてくれて、食べれないものがないっていうことと

卵黄1さじ食べられて、魚もとろみとかつけずに単体で食べられるって話をしたら

肉もささみから始めて食べさせていくと良いとアドバイスもらいました。

あと、そろそろ赤身魚も食べられる時期なので

マグロとか、水煮のシーチキンとかも食べさせてみてとのこと。

 

そしてベビーフードの使い所も相談して、足りない野菜とか

水煮のシーチキンとかを足したりして、

味が濃ければ液を捨ててお湯を足す、みたいな感じで

上手く利用していくと良いということを聞きました。

 

私の中でベビーフードはベビーフードで完結、って感じがしてたので

どう使って楽したら良いんだろうって思っていたけれど、

今日栄養士さんの相談はタメになって、

これからベビーフードを使いながらどうやって進めていけば良いか、

イメージがついたのでとても有意義でした!

これならこの先も迷わずに進められそう。

 

ささみ食べれたら他のお肉も食べれるようになって、

ベビーフードも食べられるもの増えるし、

シーチキンとか食べられるようになったら、準備楽になりそう。

あとは小麦にもそろそろチャレンジしていったら

主食がパン粥とかうどんとか食べられるようになって、

メニューも充実させられそうなので、このあたりの食材を徐々に進めていこうと思いました。

 

今日は離乳食のアレコレを聞けたことが何よりも収穫でした。

最近の悩みの一つは離乳食準備だったので

今日いろいろ相談して、アドバイスもらえてスッキリしました。

育児は特に人に聞くってことがいちばんですね。

そして私の場合はもうすでに保育園預けてるから息子の話をするのは

旦那だけじゃなく、保育園の先生ともできるけれど

こういう健診みたいな機会がなければ、第一子とかだと

本当に誰とも話できなくて、病んだりしないか心配に思いました。

 

何でも聞いたり話したりすることは大事!

仕事を含め、いろんなこと、一人で溜め込まない様にしないとね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です