毎週土日に息子の1週間の離乳食の献立を立てるのですが、
今週体調崩してからお腹が緩くなって、まだ下痢のような軟便のため
回復するまではとりあえずタンパク質を控えることにしています。
それ自体にそんなに根拠があるわけではないのですが、
一応タンパク質の方がお腹で分解しにくいので
多少負担が少なくて済むのかな、との考えからです。
下痢の時離乳食どうするか、って検索してみても
あまりピンポイントでヒットしなくて
ひとつ前の状態に戻す、っていうのが定石のようですが
中期に入ってすぐなので、まだ初期とそう大差ない形状のため
その前って言うと、タンパク質食べ始める前かな?
という感じで考えています。
タンパク質を除くのが良いのか悪いのかは置いておいて
まだ離乳食からより母乳とかミルクとかから栄養取ってる割合が大きいので
母乳・ミルクにもタンパク質含まれてそうだし良いかって感じです。
でもあまりにもタンパク質取らなさすぎて
また振り出しに戻らないように(そんなことはないと思いますが)
様子見ながら、少なくとも豆腐ぐらいは今週中に再開しようと思います。
そしてあわよくば鶏ささみも始めたい。
年末年始実家に帰るとして、わざわざ離乳食作るのも大変なので
出来ればベビーフードで乗り切りたくて、
慣れない場所で慣れないご飯だと食べなかったり
体調悪くなったりするのが心配なので
来週か、遅くとも再来週頭にはベビーフードを時折混ぜて
帰省前に慣れさせたいのです。
白身魚は鯛、カレイ、たらと3種食べられるようになって
ベビーフードの白身魚は大抵たらなので、もう食べられそうなのですが
このままだとベビーフードのタンパク質は魚のみになりそうなので
鶏ささみも食べられるようになって、
食べられるもののレパートリーを増やしておきたい。
あとは鉄分不足のフォローのために、
ほうれん草だけじゃなく、レバーも食べられるようになると良いんだけれど。
でもよくよく考えると、息子的には今のところ特に好き嫌いないし、
これまでミルク・母乳でずっと来てたところに離乳食始まって
その離乳食が毎回同じだとしても、またこれかよ
とはならないだろうな、って気づいた。
だから食べられるベビーフード、1種類でもあれば
それをヘビロテすれば良いだけな気もする。←
献立ずっと一緒で飽きそう、っていうのはたぶん大人の考え方。
先週頼んでた野菜フレークが来たので、今週からあげてみます。
それで問題なく食べられれば、じゃがいも・カボチャ・とうもろこしは
野菜フレークに移行して、食材からの準備はなくなります。
ちゃんと食べてくれるかな。
今週新しい食材を進めるのにちょっとブレーキかかっちゃったので
来週は進められると良いな。