親子の時間

昨日は帰ってきて速攻で寝てしまった息子ですが、

夜は日付が変わるくらいに1回起きて、その後5時半に1回起きました。

昨日はサイクル的に夜中2回の日でしたが、

やはりいつもより寝始めが早かったこともあって

さすがにいつも通りとはいきませんでした。

 

5時半に起きた時、ちょっと待たせて離乳食あげるべきか

授乳か迷ったけれど、泣いていたので授乳することに。

 

その後ちょっと座らせたときに座らせ方が悪かったか

布団から外れたところに後ろ向きでバタンって倒れてしまいました。

それで泣き始めてしまいました。

 

そのまま起きたかな?って感じだったけれど、6時過ぎにはもう一度寝始めました。

そして7時過ぎまで寝てるかな、と思ったけれど

7時前に目が覚めて、ニコニコしていました。

 

いつもと同じくらいに7時半くらいに離乳食準備して

食べるかな?って心配でしたが、いつも通り食べられました。

 

朝保育園で先生と話した時に、息子の寝る時間が早いという話になって

帰ってから忙しいですね、って話してました。

 

そんな話をしたこともあり、保育園の連絡帳に

もう少し保育園でしっかり昼寝が出来れば

夜ももう少し起きていられて親子の時間取れるようになりますね、

っていう内容が書いてありました。

 

まあ早く寝てくれるのはそれはそれで

家事とかいろいろやらないといけないことがすぐできるので良いですが

息子との触れ合いは、授乳中か、土日に限定されてしまうところがあります。

 

息子の起きている時間のほとんどは保育園で過ごしていて

もはや保育園が家代わりになってしまうのでは

と保育園に通い始めた頃は心配でした。

 

周りの人を認識できるようになる前から保育園に行かせたら

親が誰かわからなくならないか心配でしたが

息子は今しっかり親2人のことがわかっているようで、

機嫌が良い時は笑いかけたり、ご機嫌ナナメの時は甘えたりしています。

 

しばらくは睡眠時間の確保のために早く寝てしまうけれど

ある程度成長してこれば、平日ももう少し触れ合う時間が作れるかな。

そのころには家に仕事を持ち込まないようにできると良いけれど。

 

息子はそんな感じなので、来週からの離乳食3回へのステップアップは

食べられるときだけ食べる、という方針にするつもりです。

寝てしまうものは仕方がない。

 

これまで使ってきた7か月からのびびーフードはそろそろなくなってきたので

9か月のベビーフードを購入して、3回食へ備えたいと思います。

1日3回も食べたら、ベビーフードの消費のペース、恐ろしいです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です