歩くことと食べること

この3連休で普通に歩けるようになった息子は

今日保育園で先生たちにその姿を披露したようです。

 

本人にはそんなつもりはなかったかもしれないけれど。

 

先生たちも、息子が歩いてることに興奮していたそう。

 

確かに息子を預け始めたのがちょうど1年前、

海の日の3連休の前の2か月の時だったので

あの時ミルク飲んで寝るだけの子が

ついに歩けるようになったとは、って感じかもしれません。

 

息子の歩くまでの軌跡は

 

〇11か月健診時点で座ったまま移動がメインで

ハイハイもしないので理学療法士さんに相談

体の動かし方を体感させる方法を教えてもらう

 

〇教えてもらったことを意識しつつ

本人のやる気が急増して、息子自ら立ち上がる

左足引きずりながらもハイハイするようになる

 

ちなみにこの時教えてもらったのは

・少し遠くに好きなおもちゃを置いて、

本人が取りに行こうと動くのを促す

・子供のお尻の下に足を入れてあげて

立ち上がる距離を短くして

つかまり立ちの感覚を身につけさせる

の主に2点でした。

 

他にも教えてもらった気がするけれど、

もう覚えていない…

 

息子には2つ目のつかまり立ちの感覚を覚えさせるのが利いたようで

その立ち上がった時の景色なのか、体の使い方なのか

何か気に入ったようで、立てるようになってからずっと立っていました。

 

その後はつかまり立ちから足が1歩2歩出始めたら

その後は順調に伝い歩きをして、

3か月後の今、立ち上がって数メートル普通に歩けるようになりました。

 

立ち上がって1歩2歩出すのに2週間くらいかかっていたけれど

そこから数日で一気に歩けるようになるという驚き。

成長は階段なんですね。

 

食べる方は、もともと何でも食べられる子ではあったけれど

今はどちらかというと、一休み中な感じ。

 

好き嫌いなのか、野菜スティックは拒否します。

拒否の仕方も、顔をそむけるほかに

食べるけど吐き出すとか

手に持って床に投げつけたりとか

そういうところもバラエティーが出てきています。

 

1歳前後は食べムラがあって普通だそうなので

仕方ないかなとは思っているけれど、

今日は昨日用意しておいたにんじんと大根のコンソメ煮スティックを

全くに食べずに床に捨てられたら

離乳食の準備のやる気は失せるよね。

 

仕事を理由にしているところもあるけれど

息子の食事の1品は必ずベビーフードに頼っていますが

そうじゃないと、手作りで食べてくれなかった時を考えると

結構メンタルに来そうなので

ベビーフードに頼るのも悪くないかなと思います。

 

今は和光堂とピジョンとキューピーをヘビロテ中です。

ベビーフードのメインは和光堂だったので

和光堂の味付けが一番気に入っているようです。

 

ベビーフードに頼れなくなった時を考えて

そろそろ幼児食の時短レシピなり

冷凍品なりをそろそろ物色しないとと思う今日この頃です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です