今日から仕事始めです。
年末にかけて冷え込んだ気温は引き続いていて寒いです。
本格的な冬になったなあと感じます。
今朝5:40にならしたアラームで起きたけれど
もう少し布団にいたいなと思って布団でぬくぬくしてたら
気づいたら6時になるところで、起きなきゃって起きたら
その気配に気付いたのか?息子も起きて泣き出してしまいました。
時間的には授乳後3時間経ってたのでお腹空き始める所だったのかも。
でも同じ時間で授乳それくらいの時間経ってても泣かない時もあるので
お腹すいたとかより泣きたい気分だったのかも。←
夜中2-3時間で起きてしまうこともあるけれど、
それは授乳すれば落ち着いて寝るから夜泣きだと思ってないけれど
もしかすると夜泣きで授乳すると落ち着くからすぐに泣き止むだけなのかも。
なぜこのタイミングで夜泣きと思うようになったかというと、
帰省してて両家母(息子からすると祖父母たち)に息子が夜起きるか聞かれて
起きると聞いて、どちらにも大変だと言われたので
普通は起きないものなのかな?と思うようになったのがキッカケです。
私的には朝まで寝る子の方が少数派だと思っているので
夜起こされるのはこれくらいの月齢の母なら普通と思っていたけれど
大変だって言われるとそれが普通じゃないのかな?って気になります。
息子の夜起きるのは普通で、この状態で仕事してるのが普通じゃないのかな?
ちょうど同じくらいの時期に子供産まれた友達の年賀状に
仕事復帰したくないって書いてたけど
私も2人目だったら今の仕事なら復帰したくないかも。←
今まだ2人目とか考えられないけれど、2人目産むまでに
職場を改善して仕事の負担を減らすか
職を変えて負担が少ない職場にするかしないとやってける気がしない…
一応今何とかやってますが、何かあればすぐ弱気になるし、風邪もひくし
何年も続けられる状態ではないです。
いちばん問題だと思うのは、仕事が忙しいのもですが
仕事が辛くて苦行にしか感じられないことです。
もちろん仕事してて感謝されたりやりがいがあることもなくはないのですが
あまり時間をとってないからか、育児の方がやりがいがあるように感じてしまう…
そうなると何で働いてるんだろう?ってなってきてしまうので良くないです。
今日久しぶりに仕事して、体調の方は良くなった感じはあるのですが
相変わらず頭痛は続いていて、これは寝不足からくる頭痛だということに気付きました。
休み中移動も多かったというのはあると思いますが、
仕事ない状態でも寝不足なのがよくわかりました。
それを思うと、まずは睡眠時間の確保が優先。
優先順位は息子の世話>自分の睡眠時間>仕事・家事でないと回らない。
これからはそれを意識して仕事量をコントロールしないと。
と思った1日でした。